• "宮小路正次建設水道常任委員長"(/)
ツイート シェア
  1. 長岡京市議会 2004-03-08
    平成16年第1回定例会(第4号 3月 8日)


    取得元: 長岡京市議会公式サイト
    最終取得日: 2021-07-11
    平成16年第1回定例会(第4号 3月 8日)               平成16年           長岡京市第1回議会定例会会議録                 第4号              3月8日(月曜日)           平成16年長岡京市第1回議会定例会-第4号-          平成16年3月8日(月曜日)午前10時02分開議
    出席議員(25名)          尾 﨑 百合子 議員                     小 谷 宗太郎 議員                     能 勢 昌 博 議員                     坪 内 正 人 議員                     岩 城 一 夫 議員                     浜 野 利 夫 議員                     武 山 彩 子 議員                     梶 原 宗 典 議員                     進 藤 裕 之 議員                     大 畑 京 子 議員                     中小路 幸 男 議員                     冨 岡 浩 史 議員                     八 木   浩 議員                     橋 本 順 造 議員                     藤 本 秀 延 議員                     瀬 川 光 子 議員                     平 山   功 議員                     宮小路 正 次 議員                     大 伴 雅 章 議員                     上 田 正 雄 議員                     藤 井 俊 一 議員                     安 井 幸 治 議員                     福 島 和 人 議員                     北 野 眞 次 議員                     田 村 義 明 議員 ───────────────────────────────────────── 〇欠席議員(1名)           山 方 久 蔵  議員 ───────────────────────────────────────── 〇欠  員(0名) ───────────────────────────────────────── 〇地方自治法第121条の規定により、説明のため出席した者。           小 田   豊  市 長           小 林 眞 一  助 役           島 田 忠 一  収入役           橋 本 喜代治  教育委員長           芦 田 富 男  教育長           河 村   豊  水道事業管理者           山 本 和 紀  企画部長           蓑 島   潔  総務部長           山 本   勝  環境経済部長           村 山 美智子  健康福祉部長           井 上 政 明  建設部長           山 本   昇  再開発部長           中 田 貞 之  下水道部長           小 幡 浩 也  教育次長           小 林 松 雄  水道局長           西小路 清 文  秘書課長           五十棲 和 生  総務課長 ───────────────────────────────────────── 〇議会事務局           岩 岸 秀 幸  事務局長事務代理事務局次長           山 根 達 也  事務局主幹           工 藤 有 司  議事調査係長 ───────────────────────────────────────── 〇議事日程(第4号)平成16年長岡京市第1回議会定例会           3月8日(月曜日)午前10時開議  1.第19号議案 平成15年度長岡京一般会計補正予算(第6号)           (各関係常任委員会付託事件)  2.第21号議案 平成15年度長岡京公共下水道事業特別会計補正予算(第5号)           (建設水道常任委員会付託事件)  3.第20号議案 平成15年度長岡京国民健康保険事業特別会計補正予算(第4号)           (文教厚生常任委員会付託事件)  4.第22号議案 平成15年度長岡京介護保険事業特別会計補正予算(第4号)           (文教厚生常任委員会付託事件)  5.議長報告 ───────────────────────────────────────── ○(田村義明議長) おはようございます。  これより平成16年長岡京市第1回議会定例会を再開し、直ちに本日の会議を開きます。  これより日程に入ります。  日程1、第19号議案 平成15年度長岡京一般会計補正予算(第6号)を議題とします。  ただいま議題となりました議案は、3月1日の本会議で各常任委員会付託されたものでありますが、審査を終わり、報告書が提出されています。 ─────────────────────────────────────────                             平成16年3月2日 長岡京市議会  議長 田 村 義 明 様                           建設水道常任委員会                            委員長 宮 小 路 正 次             委 員 会 審 査 報 告 書  本委員会付託事件は、審査の結果次のとおり決定したから、会議規則第103条の規定により報告します。                    記  ┌──────┬────────────────────────┬─────┐  │ 議案番号 │     件            名     │審査の結果│  ├──────┼────────────────────────┼─────┤  │第19号議案│平成15年度長岡京一般会計補正予算(第6号) │原案可決 │  │      │第1条第2項のうち               │     │  │      │ 歳 出  第8款 土木費           │     │  └──────┴────────────────────────┴─────┘ ─────────────────────────────────────────                             平成16年3月2日 長岡京市議会  議長 田 村 義 明 様
                              文教厚生常任委員会                            委員長 上 田 正 雄             委 員 会 審 査 報 告 書  本委員会付託事件は、審査の結果次のとおり決定したから、会議規則第103条の規定により報告します。                    記  ┌──────┬────────────────────────┬─────┐  │ 議案番号 │     件            名     │審査の結果│  ├──────┼────────────────────────┼─────┤  │第19号議案│平成15年度長岡京一般会計補正予算(第6号) │原案可決 │  │      │第1条第2項のうち               │     │  │      │ 歳 出  第3款 民生費           │     │  │      │      第4款 衛生費           │     │  │      │      第10款 教育費           │     │  └──────┴────────────────────────┴─────┘ ─────────────────────────────────────────                             平成16年3月3日 長岡京市議会  議長 田 村 義 明 様                           総務産業常任委員会                            委員長 安 井 幸 治             委 員 会 審 査 報 告 書  本委員会付託事件は、審査の結果次のとおり決定したから、会議規則第103条の規定により報告します。                    記  ┌──────┬────────────────────────┬─────┐  │ 議案番号 │     件            名     │審査の結果│  ├──────┼────────────────────────┼─────┤  │第19号議案│平成15年度長岡京一般会計補正予算(第6号) │原案可決 │  │      │第1条第1項及び第2項のうち          │     │  │      │ 歳 入 全 般                │     │  │      │ 歳 出  第1款 議会費           │     │  │      │      第2款 総務費           │     │  │      │      第9款 消防費           │     │  │      │      第12款 予備費           │     │  │      │第2条 繰越明許費               │     │  │      │第3条 地方債補正              │     │  └──────┴────────────────────────┴─────┘ ───────────────────────────────────────── ○(田村義明議長) 建設水道文教厚生総務産業の順に、委員長報告を求めます。  まず、建設水道常任委員長宮小路正次議員。            (宮小路正次建設水道常任委員長登壇) ○(宮小路正次建設水道常任委員長) 報告をいたします。  建設水道常任委員会付託をされました第19号議案 平成15年度長岡京一般会計補正予算(第6号)第1条第2項のうち、歳出第8款土木費につきまして、本委員会では慎重審査をいたしました。  お手元にお配りをいたしました委員会報告書のとおり、原案可決と決せられましたので、報告をさせていただきます。 ○(田村義明議長) 次に、文教厚生常任委員長上田正雄議員。            (上田正雄文教厚生常任委員長登壇) ○(上田正雄文教厚生常任委員長) 文教厚生常任委員会付託を受けました第19号議案 平成15年度長岡京一般会計補正予算(第6号)第1条第2項のうち、歳出第3款民生費、第4款衛生費、第10款教育費につきましては、お手元委員会審査報告書のとおり、原案可決と決せられましたので、御報告申し上げます。 ○(田村義明議長) 次に、総務産業常任委員長安井幸治議員。            (安井幸治総務産業常任委員長登壇) ○(安井幸治総務産業常任委員長) 総務産業常任委員会付託を受けておりました第19号議案 平成15年度長岡京一般会計補正予算(第6号)第1条第1項及び第2項のうち、歳入全般歳出第1款議会費、第2款総務費、第9款消防費、第12款予備費、第2条繰越明許費、第3条地方債補正につきましては、慎重審査の結果、お手元に配布しております委員会審査報告書のとおり、原案可決と決せられましたので、報告いたします。 ○(田村義明議長) 委員長報告に対する質疑はございませんか。              (「なし」と言う者あり) ○(田村義明議長) 質疑もないようですので、これをもって質疑を終わります。  これより討論に入ります。  御意見ございませんか。  浜野利夫議員。               (浜野利夫議員登壇) ○(浜野利夫議員) ただいま議題となっています第19号議案 平成15年度長岡京一般会計補正予算(第6号)について、日本共産党議員団を代表して、意見を付して賛成討論をいたします。  提案されています補正は、歳入歳出にそれぞれ2億8,649万8,000円を追加し、歳入歳出の総額を260億3,521万1,000円とするものです。  歳入では、個人市民税固定資産税たばこ税都市計画税などで2億を超える減額は、深刻な不況が市民生活に及ぼしている影響の大きさでもあり、地方自治法の目的に沿った暮らしや福祉への一層の事業拡大を求めるものです。  歳出では、新たに長岡京駅西口再開発事業で2億の市街地再開発事業資金貸付金、そして、まちづくり総合支援事業として、ペデストリアンデッキ実施設計及び工事の減額農協北道路改良工事減額も含まれています。  一般質問でも、再開発事業本来の趣旨から離れ、税金投入を増やし、保留床処分を減らす予算計画の改善を指摘したところですが、さらに、無利子融資とはいえ、安易に税金に頼る資金計画事業そのもの成立性採算性にもかかわる基本問題であり、資金計画の精査を求めるものです。  また、ペデストリアンデッキの設置については、経過の中でつけ加えられたものであるにもかかわらず、長岡京駅前線の北側全体への接続が考慮されておらず、公共公益棟への接続部分もバリアフリーの視点に欠けるなど、新年度からの本格工事に向けて早急な改善を求めるものです。  さらに、農協北道路改良工事は、再開発事業での代替地であり、区域とも接する6区画868平米の開発行為の一環でありながら、道路工事だけを切り離して、法の網をくぐり抜けるやり方です。  民間業者開発に際しては、このような方法を放置するでしょうか。公がかかわるから許されるのでしょうか。実際には、経過上も、近隣住民から求められるまで、土地活用についての説明すら行われなかったのですから、事は極めて重大です。  本市では、既にまちづくり条例も制定され、その上、積極的に法令遵守条例まで制定したのは何のためでしょうか。  今後は、各区画の個人任せ確認申請で通り過ぎようとすることは到底許されることではありません。  まちづくり条例に沿って、開発指導を行う立場の行政が、法の網をくぐり抜けるような手法を率先して駆使するようでは、今後の開発指導に大きな影響を与えることになります。  猛省を求め、速やかな指導と手だてを前提に、賛成討論といたします。 ○(田村義明議長) ほかにございませんか。              (「なし」と言う者あり) ○(田村義明議長) 意見も尽きたようですので、これをもって討論を終わります。  これより採決に入ります。  第19号議案について、委員会報告書のとおり、原案どおり可決することに賛成議員起立を求めます。               (賛 成 者 起 立) ○(田村義明議長) 全員起立。  したがって、第19号議案は原案どおり可決されました。  次に、日程2、第21号議案 平成15年度長岡京公共下水道事業特別会計補正予算(第5号)を議題とします。  ただいま議題となりました議案は、3月1日の本会議建設水道常任委員会付託されたものでありますが、審査を終わり、報告書が提出されています。 ─────────────────────────────────────────                             平成16年3月2日 長岡京市議会  議長 田 村 義 明 様                           建設水道常任委員会                            委員長 宮 小 路 正 次
                委 員 会 審 査 報 告 書  本委員会付託事件は、審査の結果次のとおり決定したから、会議規則第103条の規定により報告します。                    記  ┌──────┬────────────────────────┬─────┐  │ 議案番号 │     件             名    │審査の結果│  ├──────┼────────────────────────┼─────┤  │第21号議案│平成15年度長岡京公共下水道事業特別会計補正予│原案可決 │  │      │算(第5号)                  │     │  └──────┴────────────────────────┴─────┘ ───────────────────────────────────────── ○(田村義明議長) 委員長報告を求めます。  宮小路正次議員。            (宮小路正次建設水道常任委員長登壇) ○(宮小路正次建設水道常任委員長) 建設水道常任委員会から報告をさせていただきたいと思います。  付託を受けました第21号議案 平成15年度長岡京公共下水道事業特別会計補正予算(第5号)、本委員会慎重審査をさせていただきました。  お手元委員会審査報告書のとおり、原案可決と決せられましたので、報告をさせていただきます。 ○(田村義明議長) 委員長報告に対する質疑はございませんか。              (「なし」と言う者あり) ○(田村義明議長) 質疑もないようですので、これをもって質疑を終わります。  これより討論に入ります。  御意見ございませんか。              (「なし」と言う者あり) ○(田村義明議長) 意見もないようですので、これをもって討論を終わります。  これより採決に入ります。  第21号議案について、委員会報告書のとおり、原案どおり可決することに賛成議員起立を求めます。               (賛 成 者 起 立) ○(田村義明議長) 全員起立。  したがって、第21号議案は原案どおり可決されました。  次に、日程3、第20号議案 平成15年度長岡京国民健康保険事業特別会計補正予算(第4号)及び日程4、第22号議案 平成15年度長岡京介護保険事業特別会計補正予算(第4号)の2件を一括議題とします。  ただいま議題となりました議案は、3月1日の本会議文教厚生常任委員会付託されたものでありますが、審査を終わり、報告書が提出されています。 ─────────────────────────────────────────                             平成16年3月2日 長岡京市議会  議長 田 村 義 明 様                           文教厚生常任委員会                            委員長 上 田 正 雄             委 員 会 審 査 報 告 書  本委員会付託事件は、審査の結果次のとおり決定したから、会議規則第103条の規定により報告します。                    記  ┌──────┬────────────────────────┬─────┐  │ 議案番号 │     件            名     │審査の結果│  ├──────┼────────────────────────┼─────┤  │第20号議案│平成15年度長岡京国民健康保険事業特別会計補正│原案可決 │  │      │予算(第4号)                 │     │  ├──────┼────────────────────────┼─────┤  │第22号議案│平成15年度長岡京介護保険事業特別会計補正予算│原案可決 │  │      │(第4号)                   │     │  └──────┴────────────────────────┴─────┘ ───────────────────────────────────────── ○(田村義明議長) 委員長報告を求めます。  上田正雄議員。            (上田正雄文教厚生常任委員長登壇) ○(上田正雄文教厚生常任委員長) 文教厚生常任委員会付託を受けました第20号議案 平成15年度長岡京国民健康保険事業特別会計補正予算(第4号)及び第22号議案 平成15年度長岡京介護保険事業特別会計補正予算(第4号)につきましては、お手元委員会審査報告書のとおり、それぞれ原案可決と決せられましたので、御報告申し上げます。 ○(田村義明議長) 委員長報告に対する質疑はございませんか。              (「なし」と言う者あり) ○(田村義明議長) 質疑もないようですので、これをもって質疑を終わります。  これより討論に入ります。  御意見ございませんか。 ○(田村義明議長) 意見もないようですので、これをもって討論を終わります。  これより採決に入ります。  まず、第20号議案について、委員会報告書のとおり、原案どおり可決することに賛成議員起立を求めます。               (賛 成 者 起 立) ○(田村義明議長) 全員起立。  したがって、第20号議案は原案どおり可決されました。  次に、第22号議案について、委員会報告書のとおり、原案どおり可決することに賛成議員起立を求めます。               (賛 成 者 起 立) ○(田村義明議長) 全員起立。  したがって、第22号議案は原案どおり可決されました。  次に、日程5、議長報告であります。  進藤裕之議員及び大畑京子議員から、本会議における発言について、会議規則第65条の規定により発言訂正の申し出がありましたので、これを許可しました。  なお、発言訂正一覧表につきましては、お手元に配布のとおりであります。  以上で議長報告を終わります。  以上で本日の日程は全部終了しました。  お諮りします。  明9日から21日までは休会とし、22日午前10時に再開することに御異議ございませんか。             (「異議なし」と言う者あり) ○(田村義明議長) 異議なしと認め、そのように決定します。  本日はこれをもって散会します。  御苦労さまでした。               午前10時16分 散会  地方自治法第123条第2項の規定により署名する。            長岡京市議会議長  田 村 義 明            会議録署名議員   坪 内 正 人            会議録署名議員   冨 岡 浩 史...